2016/08/21
10:36:50
どうもです
以前から半年以上のブランクです。
最近うれしかったがあったので書きます。
最近うれしかったこと
それはエアコンが直ったことです。
いや、買って4年目なのでメンテは必要かとは思っておったのですよ。
そこへきてこの猛暑。
で物置化した部屋をひっくり返して
購入時の保証書などを発掘したところ
某大手家電量販店で購入時に有償の保証期間延長手続きをしていて
5年まで無償修理OK
とのことだったので
8/17~の当方の夏季休暇に合わせて呼びましたよ。
で、17日に来てくれた時に
業者さんは現状確認して
交換部品のチェックや発注をしてその場では直らなくて
次回へ!
で19日に問題の部品を
交換し完全回復しました。
いや、修理前には温度設定16℃でも室温が30℃を切らなかったのが
修理後には27℃設定で部屋ごと27℃になって快適至極!
まぁ温度設定どおりになるのは当たり前なのでしょうが…
原因は自動掃除タイプなので手入れをしなかったところ
自動タイプとはいえウチで使用の機種はシーズンごとに
自動掃除でたまったゴミホコリを人力で捨てるタイプだったとのこと。
それから「内部クリーン」設定が有効になっていなかったので
内部のファンとかシロートが手入れできないところが
とんでもないことになっていたとのこと。
以上2点が原因でエアコンがうまく空気を循環できなかったとのことでした。
現在は「内部クリーン」と「カビみはり」の2機能を設定して
その辺をカバーしていますし
冷房が不要になるころには
一度ゴミホコリを捨てようと固く心に誓いました。
で、修理の人が来るので
部屋の中にある多くの本や雑誌を
整頓する機会になりまして
現在単行本の整頓を鋭意行っております。
具体的には表紙やカバーなどを
フラットベッドタイプのスキャナでスキャンして
コレクション記録をして順次まとめて
minikuraへ発送!という流れです。
雑誌の方はその後にスキャン~
という流れになると思います。
一番困るのは雑誌フロクや
DVD,Blu-ray特典の雑貨ですね。
捨てるのは嫌ですし
かといってとっておくとかさばるし…
で今回は思い切って
minikuraの大箱に
ガンガン入れて送付!
というアグレッシヴな方向へ行こうかと
あ、マンガ記事は
某ブログで予約投稿しておりますから
その辺よろしく。
エロや萌え中心なので
その辺ダメな方は
当方の部屋整理が落ち着くのを
気長にお待ちください。
ではでは~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック